保育情報どっとこむは登録制の保育専門転職サイトですが、無料とは思えない徹底的なサポートが受けらるのが特徴です。保育や介護業界で人材サービスを展開しているアスカグループが運営しているサイトで、社会的信頼も高いサイトです。

実際に利用しましたが、担当者の教育が行き届いていてとてもしっかりした真面目な転職サイトでした!
保育情報どっとこむの口コミ
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
求人数 |
| 4.6 |
求人の質 |
| 4.1 |
スタッフの対応 |
| 4.1 |
満足度 |
| 4.4 |
口コミ一覧
ちあきさん
(女性/20代)
総合評価
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
3
-
求人数
3
-
求人の質
3
-
スタッフの対応
3
-
満足度
3
ハイテク!
今回初めてWEB面接を受けました。LINEを使った面接で直接行く必要もなく本当にすごいと思いました。
役に立った
♥
9
2020年12月2日
ボヘミアンさん
(男性/20代)
総合評価
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
3
-
求人数
3
-
求人の質
3
-
スタッフの対応
3
-
満足度
3
お世話になりました
男性を受け入れてくれる現場が少ない中、とても親身になって対応してくれた。
紹介してもらった保育園も感じがよかった。
採用されず残念だったが引き続きお願いしている。
役に立った
♥
8
2020年11月18日
トビーさん
(女性/20代)
総合評価
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
3.8
-
求人数
3
-
求人の質
3
-
スタッフの対応
5
-
満足度
4
今もお世話になっています
こちらで紹介していただいた保育園で働いています。
とてもいい園なのですが、園長が変わり保育方針が変わったことが原因で働きづらくなりました。我慢するか転職を考えるかでまた相談にのってもらっています。具体的なアドバイスをもらえるので本当に心強いです。これからもお世話になります。
役に立った
♥
6
2020年10月23日
あさん
(女性/30代)
総合評価
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
4
-
求人数
5
-
求人の質
3
-
スタッフの対応
3
-
満足度
5
HPの求人だけでも十分
LINEのビデオ通話で面談でした。ハイテクすぎて少しびっくり。
でもしっかりとコロナ対策をしている園なんだと好感が持てました。
内定をいただけたので働くのが楽しみです。
役に立った
♥
6
2020年10月22日
カールさん
(男性/30代)
総合評価
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
3.5
-
求人数
5
-
求人の質
3
-
スタッフの対応
3
-
満足度
3
求人が多い
たくさんの求人があって転職がスムーズに進みました。
待遇のいい求人もあれば普通のものもあったので、自分の目で見極めるか自信がなければ担当者に相談するといいと思います。
担当者の方も感じの良い方でした。
役に立った
♥
7
2020年10月12日
匿名さん
(女性/20代)
総合評価
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
3.8
-
求人数
5
-
求人の質
3
-
スタッフの対応
3
-
満足度
4
詳細な情報が載っていて分かりやすい
登録するとホームページの求人の詳細が見れます。
行事のことが詳細に分かったり、写真も見れます。
役に立った
♥
7
2020年8月10日
保育情報どっとこむについて

- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
- 求人数 3
- 求人の質 3
- スタッフの対応 3
- 満足度 3
今回初めてWEB面接を受けました。LINEを使った面接で直接行く必要もなく本当にすごいと思いました。

- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
- 求人数 3
- 求人の質 3
- スタッフの対応 3
- 満足度 3
男性を受け入れてくれる現場が少ない中、とても親身になって対応してくれた。
紹介してもらった保育園も感じがよかった。
採用されず残念だったが引き続きお願いしている。

- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
- 求人数 3
- 求人の質 3
- スタッフの対応 5
- 満足度 4
こちらで紹介していただいた保育園で働いています。
とてもいい園なのですが、園長が変わり保育方針が変わったことが原因で働きづらくなりました。我慢するか転職を考えるかでまた相談にのってもらっています。具体的なアドバイスをもらえるので本当に心強いです。これからもお世話になります。

- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
- 求人数 5
- 求人の質 3
- スタッフの対応 3
- 満足度 5
LINEのビデオ通話で面談でした。ハイテクすぎて少しびっくり。
でもしっかりとコロナ対策をしている園なんだと好感が持てました。
内定をいただけたので働くのが楽しみです。

- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
- 求人数 5
- 求人の質 3
- スタッフの対応 3
- 満足度 3
たくさんの求人があって転職がスムーズに進みました。
待遇のいい求人もあれば普通のものもあったので、自分の目で見極めるか自信がなければ担当者に相談するといいと思います。
担当者の方も感じの良い方でした。

- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
- 求人数 5
- 求人の質 3
- スタッフの対応 3
- 満足度 4
口コミを見て保育情報どっとこむがどんなサイトかイメージはつきましたか?もっと詳しく知りたい方の為に、実際に利用して分かったことをご紹介します。

登録するとHPで非公開求人が見れたり、詳細な情報が見れるようになるのも便利でたくさん活用できました。
保育情報どっとこむ基本情報
運営会社 | 株式会社アスカ |
公開求人数 | 約13,000件 |
非公開求人数 | 不明 |
主な求人職種 | 保育士・幼稚園教諭 |
派遣 | あり(独自の昇給制度あり) |
取扱い地域 | 全国 |
保育情報どっとこむの特徴
①徹底的なサポート
驚く人もいるかもしれませんが、保育情報どっとこむは担当者が面接に同行してくれます。面接で「この人はこんな人でおすすめです」と直接紹介してくれるのです。うまく自己アピールができない人や緊張しがちな人にはこの上ないサポートです。

担当者は自分も面接に同行するということもあって、マッチングからアフターフォローまで責任を持って担当してくれている感じがします。
②丁寧な対応
登録自体はHP上で簡単に行えますが、実際に紹介してもらう場合は店舗での面談が必要となります。「面倒」と感じる人もいると思いますが、面談をすることで丁寧なヒアリングと登録者の性格や人間性といった部分まで把握してミスマッチのない紹介をしてくれるので、個人的には面談はおすすめです。

面談を受けなくても登録だけしていればHPの非公開求人を見ることができます。
なので、面談に抵抗がある人はまずはHPの非公開求人をチェックして気になる求人を見つけてから面談を申し込んでもいいと思いますよ。
どうしても面談にいけない場合は面談なしでも紹介してもらえますが、ミスマッチが起こる可能性や「超絶おすすめ!」というような高待遇求人の紹介は期待できないかもしれません。
③HPの求人情報が充実
保育情報どっとこむのHPには1万件以上の求人が掲載されています。パッと見ただけでもかなり詳しい情報が記載されているのですが、登録後ログインすると動画や伏せられていた施設名が見れたりとさらに詳細な情報を見ることができます。

HPで非公開求人が見れるサイトは初めてで驚きました。
私のように「自分で探したい』というタイプの人にはとても便利な機能だと思います。
保育専門の転職サイトはたくさんありますが、非公開求人をHPで確認できるのは保育情報どっとこむだけではないでしょうか?
④保育士派遣に強い
「決まった時間内で働きたい」という人にはとてもおすすめの派遣。少しずつ増えてきてはいるものの保育士派遣を扱うサイトはまだ限られています。保育情報どっとこむでは「アスカスタッフ」といってアスカグループの元で派遣スタッフとして働くことができます。
保育情報どっとこむ 登録・利用方法
保育情報どっとこむの口コミをみて「良さそうだな」と思ったら早速登録してみましょう。
保育情報どっとこむは登録も利用も無料です。登録はネット上で1分程度で出来るのですが、登録するとHPで非公開求人や非公開の求人施設の動画など詳細な内容が見れるようになります。

非公開求人がHP上で見れるのはすごく珍しいです。
残業・給与・ボーナスなどの条件重視で探したい人には非公開求人がおすすめです。
人間関係や園長先生の人柄、離職率といった内部事情が知りたい場合はHPの求人チェックと並行して保育情報どっとこむの担当者に相談して探してもらうのがいいです。
1. 登録してみよう!
保育情報どっとこむの公式サイトから登録します。必要な情報は5つです。
- 氏名 必須
- 生年月日 必須
- 住所(市町村まで)必須
- 保有資格 任意
- 携帯番号 必須
- メールアドレス 必須
- ログインパスワード 必須

登録すると担当者から登録確認の電話がかかってきます。ここで求人の紹介が必要なのか、自分で探すのかなど希望を伝えましょう。
保育情報どっとこむの担当者は登録者に求人を紹介するのが仕事です。なので紹介不要で電話連絡など控えてほしい場合は「自分で探すので今は紹介は不要です」と伝えましょう。
2.求人を探そう!
登録後は早速求人を探してみましょう。
保育情報どっとこむのHPはログイン機能があります。登録時に発行されたIDとPWで会員専用ページにログインしてから検索するようにしましょう。

1万件以上の保育関係の求人があるので、見てるだけでもワクワクしてくるはずです。
上手に探せない場合は保育情報どっとこむの担当者に相談しておすすめの求人をピックアップしてもらいましょう。
3.面接を受けてみよう!
気になる求人があれば、どんどん面接を受けてみましょう!百聞は一見にしかず。実際に足を運んで職場を見てみなければわからないことも多いです。
保育情報どっとこむから応募する場合、担当者が面接に同行してくれるというなんとも手厚いサポートが受けられます。

近くの駅で待ち合わせをして、施設に向かいながら受け答えのアドバイスなどをもらいました。
道に迷うこともないし緊張もほぐれてすごく心強かったです。
4.内定をもらおう!
面接の合否は施設からではなくコンサルタントから連絡がきます。辞退したい場合もコンサルタントに伝えます。辞退することは問題ありませんがその場合はなるべく早く伝えるのがマナーです。

上記のことも保育情報どっとこむの担当者が代行してくれたり相談に乗ってくれます。
5.お仕事開始♪
内定後、条件や入職日の調整が済んだらお仕事開始です。

入職後も困ったことや聞いていた条件と違う場合は保育情報どっとこむの担当者に相談できますよ。
保育情報どっとこむ 退会方法
保育情報どっとこむの退会方法は以下の3通りです。
1.問い合わせフォーム
保育情報どっとこむのHPには「お問い合わせフォーム」が用意されています。ここから退会の意思を伝えることができます。

名前や電話番号は登録した内容と同じものをきちんと入力してくださいね。
2.電話
担当者に電話で退会の意思を伝えることもできます。(保育情報どっとこむには代表番号がありません。)
面談を受け時にもらった名刺や、担当者からのメールの下部に店舗の電話番号が載っているのでそこへかけてもOKです。
3.メール
担当者とメールでやり取りしている場合はメールで退会の意思を伝えることもできます。メルマガは配信専用のものもあるので、メルマガへの返信は避けましょう。

担当者にメールする場合、確認の電話が掛かってきたり退会処理に時間がかかることがあるみたいなのでいそぐ場合は電話がおすすめです。
メルマガを受信している場合、メルマガだけを止めることも出来ます。「また利用するかもしれない」と思う人はメルマガだけ止めておいてもいいかもれません。
※口コミ評価を元に随時更新中
口コミ高評価ポイント
・求人の質、スタッフの対応など全体的に高評価
・担当者から紹介される非公開求人が豊富
・登録者の希望に応じたフォロー
・強引な紹介やしつこさがなく人気
口コミ高評価ポイント
・全国の求人が豊富
・地方求人にも強い
・連絡が最小限、自分で探したい人に人気
・HPから直接応募ができて便利
口コミ高評価ポイント
・セルフで転職を進めることができる
・HPから直接応募ができる
・希望すれば手厚いサポートも
・非公開求人を狙っている人に人気
コメント