せんとなび保育の口コミ(17件)利用者の評判や退会方法

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
せんとなび保育アイキャッチ 保育士転職サイト口コミ

この記事ではせんとなび保育を実際に利用した感想や利用者の口コミ評判を掲載しています。

口コミさん
口コミさん

せんとなび保育はマイナスな口コミがほとんど見当たらない評判の良いサービスです🎵

ーせんとなび保育士求人例ーせんとなび保育求人例

ーせんとなび保育士利用者の声ーせんとなび口コミ

せんとなび保育士の利用はこちら

せんとなび保育の基本情報

運営会社 セントスタッフ株式会社
公開求人数 1万件以上
非公開求人数 不明
主な求人職種 保育士
派遣 あり
主な取扱い地域 北海道、宮城県、東京都、埼玉県、神奈川県、愛知県、大阪府、京都府、兵庫県、
広島県、福岡県

せんとなび保育のおすすめポイント

ここからは、実際にせんとなび保育を利用してみて感じたことをお伝えします。個人的な意見ではありますが、参考にしてみてください。

① 対応が早い

登録後すぐに電話がかかってきて希望をヒアリングしてくれます。求人紹介も早く、質問に対する回答や折り返しの連絡など全てにおいて行動が早いと感じました。

口コミさん
口コミさん

希望条件を変えた時もすぐに新たな求人を紹介してくれました。

② パート・アルバイト求人が多い

転職サイトは正規職員の求人しか扱っていないところもありますが、せんとなび保育はパートやアルバイトなど正規職員以外の求人もたくんさん扱っています。

口コミさん
口コミさん

子供がいたりすると細かい希望条件を相談できると助かりますよね。

③ 手厚いフォローで心強い

せんとなび保育は完全紹介制の転職サイトです。HPの求人に応募する場合でも担当者が仲介に入り面接の日程調整など代行してくれます。そして面接にも同行してくれる徹底ぶりです。

口コミさん
口コミさん

担当者を挟む分少しタイムロスはありますが、求人施設と直接やり取りをしなくていいので気持ちが楽です♪

④ 高待遇・採用されやすい

せんとなび保育は求人施設との関係性が強いようで、高待遇の求人が多いように感じます。またせんとなび保育のような面接同行型の転職サイトは求人施設からの信頼度とマッチング精度が高く、採用率も高めです。

口コミさん
口コミさん

人気の求人も担当者が後押ししてくれるので採用の可能性が高まりますよ♪

⑤ 相談だけでも親切に対応してくれる

「まだ転職すると決めたわけじゃないけど…」という状態でも全く嫌な態度を取らずとても親切に対応してくれます。しつこく連絡してくることもなく、定期的にメールで情報を送ってくれたりこちらからの質問には丁寧に答えてくれます。

口コミさん
口コミさん

担当者は数ヶ月先の採用予定の求人情報も持っているので、登録しておくと公開前の情報をいち早く教えてもらえますよ♪

⑥ 保育園以外の求人も多い

せんとなび保育は取り扱っている求人数が多いこともあり、保育園以外の施設の求人も多く取り扱っています。また正職だけでなくパートや派遣など様々な働き方に対応しています。

⑦ 保育士派遣の求人が多い

まだあまり知られていないですが、保育士には「派遣」という働き方もあります。派遣であればプライベートを充実させながら高待遇で働くことも出来るため保育士派遣は注目を浴び始めています。

口コミさん
口コミさん

保育士派遣と聞いてもピンと来ない人が多いと思います。登録後に保育士派遣がどういう働き方なのか聞いてみると丁寧に教えてもらえますよ!

せんとなび保育が合わない人

① 保育施設以外の仕事を探している人

せんとなび保育は保育士の転職サイトなため、保育士資格や幼稚園教諭免許を活かせる求人がメインとなっています。営業職や販売職のような仕事を探している人には向いていません。

口コミさん
口コミさん

保育施設以外の仕事を探している人は一般的な転職サイトを利用するのがオススメです。

② 自分で直接応募したい人

せんとなび保育は必ず担当者を介して求人施設とやり取りをします。その為、自分で応募して面接の日程を決めたり直接やり取りをしたいという人には向いていません。

口コミさん
口コミさん

担当者について欲しくないという人はジョブメドレー保育士を利用するといいですよ!

直接応募できる珍しい転職サイトです🎵

せんとなび保育の口コミ評判

せんとなび保育TOP

口コミを投稿する
総合評価
4.7
17人が投票
求人数
4.5
求人の質
4.5
スタッフの対応
5
満足度
4.8

口コミ一覧

\登録の「ベストタイミング」って?/
「転職サイトにいつ登録するか?」その答えは転職が頭をよぎったらです。

転職サイト=転職を決めたら登録というイメージの人が多いと思いますが、正直それではちょっと遅いんです。

転職サイトに高待遇の求人があるのは事実ですが、常にあるわけではありません。それに高待遇の求人はたくさんの人が狙っているので、求人が出てから行動を始めたのでは絶対に他の人に勝てません。

❌ 退職→求人を見つける→登録
⭕️ 登録→求人を見つける→退職

この流れが正解です。

口コミさん
口コミさん

転職先は焦って決めると失敗してしまいます。良さそうなところや転職先の狙いが定まってから具体的な転職の時期を決めていくのが転職成功のコツです。

せんとなび保育の登録・利用方法

せんとなび保育の口コミをみて「良さそうだな」と思ったら早速登録してみましょう。

せんとなび保育に限らず、転職サイトは登録すると必ず確認の電話が掛かってきます。

口コミさん
口コミさん

この電話は無理に転職を勧めたり紹介するものではなく、状況や希望条件を確認するものなので出るようにしましょう。今後電話連絡が不要な場合は伝えておくとメールやLINEで対応してもらえますよ。

1. 登録してみよう!

せんとなび保育登録画面

せんとなび保育の公式サイトから登録します。必須項目は5つです。

  1. 氏名 必須
  2. 電話番号 必須
  3. メールアドレス 必須
  4. 希望エリア 必須
  5. 希望職種 必須
口コミさん
口コミさん

住所も不要で最小限の項目になっています。

2.求人を紹介してもらおう!

せんとなび保育は基本的に紹介で求人を探します。HPに掲載されている求人に応募する場合も担当者が事前に条件など確認して詳細を教えてくれます。

口コミさん
口コミさん

面接の日程調整も代行してくれるのでとて、在職中の人も負担が少なくて◎

3.面接を受けてみよう!

せんとなび保育は面接を受ける場合に担当者が同行してくれます。緊張しがちな面接も担当者が場の空気をなごましてくれたり、さりげなくアピールして後押ししてくれるのでとても心強いです。

口コミさん
口コミさん

とても和やかな雰囲気で世間話の延長のなような気軽さで話が出来ますよ♪

4.内定をもらおう!

面接後も担当者が施設へお礼と後押しの連絡をしてくれます。また面接で聞きそびれたことや条件面で交渉したいことがあれば担当者が代行して行ってくれます。

口コミさん
口コミさん

採用不採用の連絡も担当者からくるので、辞退したい場合も遠慮なく伝えることができます。

5.お仕事開始♪

無事に採用されればお仕事開始です。通常の転職サイトはここでサポートが終了する場合が多いですが、せんとなび保育は働き出してからも定期的に連絡をくれたり困ったことがあればサポートをしてくれます。

口コミさん
口コミさん

困ったことがあった場合に相談できる人がいるって心強いですよね!

せんとなび保育の退会方法

1.電話で連絡

各支店に電話をして退会の意思を伝えると退会処理をしてもらえます。担当者の携帯番号を知っている場合は担当者に直接連絡しても大丈夫です。

【各支店電話番号】
札幌支店:011-252-2312
仙台支店:022-211-5503
大宮支店:048-658-5556
東京支店:03-6803-5622
横浜支店:045-411-5562
名古屋支店:052-963-5505
大阪支店:06-6342-5520
京都支店:075-212-5505
神戸支店:078-391-5510
広島支店:082-511-5507
福岡支店:092-781-5501

2.メールで連絡

担当者とメールやLINEでやり取りをしている場合はメールやラインで退会の意思を伝えても大丈夫です。アドレスがわからない場合は下記の代表アドレスに連絡すると担当者から返信が来ます。

代表アドレス:St_Coordinator@home.misawa.co.jp
口コミさん
口コミさん

代表アドレスに連絡をすると担当者から折り返し連絡が来て二度手間になることがあるので、可能な限り担当者に直接連絡するのがオススメです。

せんとなび保育を利用してみて

せんとなび保育はとにかく担当者がしっかりしていて、こちらに合わせた対応をしてくれるのが印象的でした。しつこい連絡をしてくることもなく、それでいてこちらの質問や問い合わせには可能な限り早く正確に答えてくれます。

口コミさん
口コミさん

求人数も多いし、タイミングが良ければ高待遇の求人もあります!登録して、高待遇求人が出たら連絡してもらえるようにしておくのもおすすめです🎵

\ワンポイントアドバイス/
新年度の前後は人の入れ替わりが活発になる時期で、普段求人があまり出ない施設からも求人が出ることがよくあります。

しかし、人気の園や条件の良いところは求人が出るとともに選考が進んでしまい、どうしても既存の登録者が優先となります。

経験上、良い求人に出会うためには登録を済ませて「登録者」となっておくことが絶対的に有利です。

具体的な退職時期や転職時期は決まっていなくても、面接を受けた後に入社日を交することが可能で、転職サイトではよくあることです。

口コミさん
口コミさん

この交渉も転職サイトの担当者が代理で行ってくれるので「こんなこと言って印象悪くしないかなぁ…」などと心配する必要もないですよ🎵

コメント